最近、近くを見るとピントを合わせるのに力が力が必要になる…。こそっと100均で+1.00の老眼鏡を買って来てみたら、思った通り楽に見える。
個人差はあるのだろうが、43歳は私にとってそんな歳だ。
話変わって、コンビニで週刊誌などの立ち読みが出来ない所が珍しくなくなってきた。感覚的には3~4割位は何かしら読めないようになっている。ふと思う。
これはお店にとって最終的にプラスかマイナスか。
立ち読みが出来れば、フラっとよってついで買いは確実にある。と言うか、立ち読みできるところに基本行く習慣になる人もいると思うので、プラス面も分かる。
立ち読みされることで折れたり汚れたりで買えなくなる本もあるだろうし、立ち読みできない事で買う選択をすることもあるだろう。
別に長々書く事ではないなと書きながら思う。メリットデメリットはそれぞれある。立ち読みで生まれるデメリットを販促費として考えた時、最終的に利益が生まれるかどうかは、店の立地や、地域性なんかでも変わるだろう。
私自身はそこまで執着はないのでそんなにどうと思う事もないが、週刊漫画も一冊買う程読みたいものがあるわけでもないのでまず、どちらにせよ買うという選択肢はない。立ち寄って、キングダムやワンピースをちら読みして、昼食や必要なものを買って帰るというのが理想だ。私個人がお店にとってどう判断されるかはお店の状況次第なのでそれがいいとも悪いとも思わない。
同じように、カフェや喫茶店…どう違うか分からないが、(パスタとスパゲティは因みに違う。ペンネやマカロニもパスタだけど、スパゲティは細長い麵上の物だけ。)で禁煙がほぼになってきた。
これは喫煙者としては痛い。という事で、かなりの頻度で行っていたカフェも喫茶店も一人では入らなくなった。コーヒー飲んだらタバコがセット。どうしてもそうなんだ。紙タバコが電子タバコになってもそれは今のところ変わらない。
これもきっと同じだろう。たばこの場合は健康被害を前提とした法規制が前提にはある為店側の選択肢はあまりなかっただろうが、何かを禁止にした時のメリットデメリットは必ずある。
でも、と言いたい。趣味って、基本みんなに理解されるものではない。全く話が変わっているのは自分でも分かる。でも言いたい。周りに迷惑をかけないのが大事なのであって、趣味は善悪で区別する対象ではない。
迷惑をかける人は何やっていても迷惑をかける可能性がぼちぼち高い。車の窓を開けてたばこをポイ捨てする人が駐車場でラインをきっちり守って駐車するイメージがわかない。そもそも煙草を捨てる位だから他の物も捨てるだろう。立ち読みを長時間していて本を汚してそのまま戻す人は映画館に行っても周りを気にせず音を立てる気がする。
偏見だろうか?
タバコを吸わない人にとっては、高原に行き「空気が美味しいねー」と言っている傍から煙草を吸い始める事に?しか浮かばないと思う。気持ちのいい空気と気持ちの悪い空気のマリアージュに関して理解できるはずもない。
でも! 迷惑をかけないのならいいじゃない。高原で言うならちょっと離れたら空気の味を邪魔なんてしない。あの人何考えているの? 人間性を疑う。みたいに敏感に善悪に当てはめなくてもいい。
熱弁したが、なんか善悪に当てはめて人を攻めたがる人が多い気がする。強いて言えば、そう言われたら確かにそうなんだけどレベルの事をさも自信たっぷりに胸張って言い切る。
正義の旗を振る人の1%位が英雄で、99%は英雄希望の勘違い人だと私は思う。
と言って、倫理観、正義感がなくてもいいと言う話しではない。あくまで、正義の、旗を、振る、人の話だ。むしろ多様性と言う言葉によって言葉遊びが氾濫している今、個人としてしっかりと芯のある考え方をすることは大事なことだと思う。
多様性を認めなければいけない、でもなんでもありではない。急げ、でも焦るな。
あー、なんか支離滅裂なまとまりのないこと書いたけれど、すっきりしたな。そう、その為に書いている…時もある。誰かに伝えたくて書いている時も、ある。
因みにうちの家族は私の喫煙を許容してくれています。紙タバコは妻の仕事に支障が出るから禁止だけれどね。なので、家族に対して不満はありません。感謝感謝です。
コメント